2025年4月11日金曜日

掃除を教育に取り入れる国

 

 子供たちが毎日掃除しています。靴箱を隅々まで掃き,砂をなくしています。奥ではガラス窓を古新聞紙で拭き上げてピカピカにしています。
 実は,掃除を教育に取り入れている国は少ないのです。例えばエジプトでは学校の掃除は「掃除人」を雇っています。子供たちや保護者が掃除をすると,その方々の仕事を奪ってしまうこととなります。
 日本では例えば「床の光は心の光」というある意味,心を磨く手段として掃除を位置付けています。国によって違いがでる部分です。面白いですね。
 ここで一句「桜散る掃除すること考える」