3・4年生の音楽の授業です。リコーダーの導入の指導です。実は,最も神経を使う時間の一つなのです。
リコーダーの基本はいくつかあります。
1 左手が上 右手が下
2 一番下の穴は小指の長さに合わせてひねる。
3 低いド レなどは「トゥ」とタンギングを使うのでなく「ホゥ」と優しくふく。
などです。
「左利きの子供は左右逆でよいのでは」という意見を聞いたことがありますがそれはダメですね。なぜかというとクラリネットやサックスなど,すべて左手が上,右手が下だからです。子供たちがもし,中学校,高校に進学した時に余計な苦労を掛けてしまいますね。
責任重大です。大切ですね。基礎基本。
ここで一句「低いドは教師も難し梅雨晴れ間」